【多摩川バス釣りポイント】灯台下暗し…温排水ではなく立日橋の下に大量のスモール発見

 




最近気温が下がってきて温排水の季節になってきた。というわけで、立日橋温排水にも通っているが、ある日納竿後に何気なく橋の上から下を眺めると、コイとは違う色・シルエットの魚が沢山いることに気づいた。この日はもう温排水で十分釣れ、餌もなかったので撤収した。

3日後くらいに相羽エビと太いミミズを集めて再訪した。最初、間違えてスモールが大量に見えた場所ではなく、そのさらに一つ先の中州に渡ってしまった。結構深くて下半身まで水に浸かることになった。エビ、ミミズを投げても全く反応ない。川の中まで入って、上流側にミミズを投げるとヒット。水に浸かりながら格闘しなんとか岸にあげると、40アップだった。その後、中州に生えてる植物や川の中の地形などが、橋の上から見えたそれと違うことに気づき移動。


橋の下のブロックを渡り、浅瀬を行った先の中州がポイントなのだが、真っすぐ行ってしまいイキすぎたようだ。橋脚の左に行くとポイントに出られることがわかった。エビを投げると反応なかったが、ミミズを投げるとスモールがヒット。中州の先あたりから斜め前に投げるとポイントに届くようだった。ただ、ドラグの設定をミスってたのかバラシまくり、1匹も確保できなかった。一つ発見があったのは、ザリガニのほうがミミズより反応がいいことだった。橋脚沿いの蛇篭に子バスが数匹おり、その1匹を釣って日没を迎えた。

帰りに小川で小型のザリガニを20匹ほど確保し、次の日また出撃。今度もまた最初はばらしたが、ドラグを緩めにしてちゃんと確保できるようになった。最終的に6匹ゲットした。そのうち40アップはなんと4匹。

今回のポイントだが、中州に渡らなくてもブロック横の釣り座からでも十分届く。

また、不思議なことに橋の上から全方位眺めてみても、この場所以外スモールらしき魚影は確認できなかった。ただ、最初間違えて渡った中州は上からは見えなかったものの、40アップがいたので見えないからいないとも限らない。

コメント