アシカ島渡船キャンセルからの城ヶ島で練習


平作川の船乗り場に到着。丸清丸の船長を発見。なんでも先客が一人いたそうだが、風が強くなる予報のなか単独渡礁は危険だろうと帰してしまったらしい。というわけで船は出ない。


帰ろうとおもったがここからの時間帯、上り電車は混む。昼くらいまで釣りして時間を潰すことに。


油壷など場所は迷ったが、城ヶ島にした。結局、三崎口からバスを使うとなるとどこもそれなりに時間がかかるし、平日なので城ヶ島の磯も少しは空いてるだろうとの考えもあった。



8時半前にヒナダン到着。潮通しの良いところは気合いの入ったフカセ釣り師におさえられているが、釣り座は結構空いていた。

空いててかつ、深そうなところに適当に入る。


コマセ

 ザリガニミンチ 0.5kg

 米ぬか     2kg

 貝殻      少々


仕掛け

 ウキ B

 ハリス フロロ2号1.5ヒロ

 ガン玉 G5


タナは竿一本くらいでスタート。付け餌はザリガニのむき身。コマセを撒くと、小魚が中層で群れているのが見える。ウキにあたりがほぼ出ないなか、餌だけは次々ととられていく。


ザリガニだと速攻で餌取の餌食となるので、その辺に生えてる海苔を付け餌にしてみた。ウキにやや動きが見られたが、食われたことによるのかはわからない。一度、あげてみると海苔がやや小さくなり、針から外れたところもあった。明確に食われたと言える反応は得られなかった。


やや遠投したり色々試すが、ウキがはっきり沈んたのは一度だけ。四畳半とのワンドのほうへ移動した。さっきの釣り場よりは潮が動いてる感じだが、やはりあたりがなく餌が取られる。


ワンドの入り口あたりに陣取るフカセ師が竿を曲げた。上がってきたのはアイゴだ。際狙いで半遊動のようだった。


仕掛けを深く入れてみる。ウキ下を竿1.5本分くらいにする。それでも状況は変わらない…。


こちらはゼロウキにg3をつけた沈め釣りを試してみる。沈む速度は良いが、糸の管理は思ってたより難しい。フカセ専用のPEじゃないから潮になじみにくく、風にとられる。


再び、半遊動仕掛けを手に取り、際を攻めているとウキが怪しい動き。際攻めで一番恐れていた根掛かりだった。道糸から磯に引っかかっているようで無理やりぶち切る。ここからウキの回収に苦戦。


ここで半遊動仕掛けは仕舞って、沈め釣り仕掛けで最初のポイントを探った。やはり、あたりなく餌だけ取られてしまう。道糸であたりをとるのは思ったより難しい。


正午前にコマセを投げきり納竿。バスを待つ間、岸壁を偵察する。


小魚は多いがメジナは見えなくなっていた。中くらいのメバルが浮いてるのを確認。

帰り道、無性にジャンクなものが食いたくなり、京急久里浜で途中下車し駅前にある二郎インスパイア系店に入る。
やっぱ久々に食うと満足感高い。1週間に1回でも食傷気味になるが。

コメント