この冬、沖磯で寒チヌを狙ったきたが、釣れないので川で釣ることにした。とある気温が20℃くらいまで上がった日、旧江戸川河口に繰り出した。
明け方まで飲んでたせいで安定の寝坊。午後2時前に出発し3時前に葛西臨海公園駅に到着した。
ただ、フナムシばかりでかなり苦戦。何とか3時間の釣行に耐えられる数を確保できた。ケフサイソガニのようなクロダイ釣りに適してないようなゴツイのがやたらとれる。
とりあえず、橋脚から撃っていく。反応はなく少しずつ遡上。石を積んでいるところまで到達したが全く反応はない。
早々に舞浜側への移動を決意する。
こちらも下流側から少しずつ上流へ向かう。しばらく反応ないなか、突然糸が出る。クロダイのアタリだ。
足だけ持っていかれるという珍しいパターンだった。同じ場所に打ち返すものの二度と反応はない。
水門のさらに行くが、相変わらず反応はない。5時15分ごろ、ゴツめのカニから小さな磯ガニみたいな食いやすそうなカニに変えてみた。
投げると根掛かりのような感触。竿をあおると引いている! 慎重にやり取りし上がってきたのは・・・
年無しくらいあるんじゃなかろうかという肉厚・腹パンクロダイ。
その後も数釣りを狙い、日没までカニを投げ続けたが反応はなく納竿とした。
血抜きついでに腹を開いてみると意外にも卵はない。代わりに大量の牡蠣殻が入っていた。中には消化されていない身まであった。
帰って測ると47cm程度。自己記録を更新したが惜しくも年無しに届かなかった。
早速、捌いて味見する。刺身でも焼いてみても臭みはまったくない。やはり臭くないという噂は本当か。しかし、コブダイみたく水っぽくてうま味もあまりない。少し寝かせないとだめそう。
翌日、改めて刺身とカルパッチョで食ってみたら、さっぱりしつつも噛むとじんわり甘味やうま味を感じた。
更に驚いたのは汁物! 通常、湾奥産の魚は刺し身では食べられても、焼くと途端にヘドロ臭が出てくるというものが多い。その臭いが充満する汁物はもってのほかだ。
ただ、旧江戸川産チヌはアクアパッツァにしても激ウマ。スープも絶品でリゾットまで楽しめた。こんなことなら鯛めしにすれぼ良かった…
食べてるものや行動パターンで当たり外れはあるだろうが、今後もチヌが食べたくなったら旧江戸川河口に行こうと思う。
コメント
コメントを投稿