冬前に秩父さくら湖(浦山ダム)でスモール掃討 今年最多の釣果に


夏の爆釣が忘れられず、秩父は浦山地区にある秩父さくら湖(浦山ダム)にまた来た。ネットの情報ではまだ釣れているみたい。

西武秩父駅前の観光協会でレンタサイクルを借り、ダムへ。10時前、ダムに到着し、一路、船着き場を目指す。

船着き場は前回よりかなり水位が下がっていた。前回は日雨量100ミリ以上の大雨の後だったので、かなりイレギュラーだったのだ。

岸際のガレがかなり水面に近くなっている。ミミズをちょい投げして放置すると小バスが掛かるもバレた。

 その後は反応なく、スロープの方を狙ってみる。するとすぐ豆バスがひったくっていく。豆バスが暫く入れ食い状態になった。

前回のような20センチくんの入れ食いはないのかと、最初に竿を出したところのやや上流で竿を出してみる。すると、豆バスや小バスとは違う鋭い引き。スロープなところまで寄せると…


その後も、キーパーにいかない程度のが釣れ、さらにナマズも掛かった。

12時前くらいまで竿を出し、移動。次は前回もよく釣れた例の岬だ。

前回と違い浮いてるバスがいない。ダム側の岸際にミミズを落とすと豆バスが飛び出してくる。とりあえずツ抜けを目指し一匹一匹確保していく。同じく、上流側でも豆バスが連発する。

上流側で沖の方がバチャバチャうるさく、ミミズをちょい投げして煽ると小バスサイズがかかる。2、3匹釣ると沈黙してしまった。

その後、晴れてくるも特に状況変わらず。少しずつバスを始末しているせいか、あたりが減ってくる。ダム側でツ抜けし、3時半頃、ポイントを後にした。

西武秩父駅前でのレンタサイクル返却が迫る。ラストは新規開拓で、閉店した蕎麦屋「湖水」下のポイントに行ってみた。

船着き場同様、舗装された坂道があるが、途中で木々に覆われる。草木をかき分け道なりに進むと、工事用の足場で組まれた階段が現れる。

それを降りるとコンクリートの断崖に行く手を阻まれる。草をかき分けひたすら左に進むと湖岸まで出られる道が出てくる。

初見ではそれが分からず崖を降りて岸まで下りた。竿を出すとアタリはない。暫くネチネチ探ると5センチ程度の豆バスが掛かった。

その後、視線を左に転ずると舗装された道と船を降ろすスロープを発見。そこから手前に投げると豆バス連発の他に20センチくんも釣れた。

最後、撤収のため舗装された道を進むとお立ち台のような岩を発見。足元から深くなっており、バスが隠れられる岩のくぼみもある。豆バスを2、3匹仕留め納竿とした。


釣果はなんと77匹。釣果と呼ぶにはあまりに情けない豆サイズばかりだが、この数を並べると流石に壮観である。

コメント