沖磯前哨戦に爪木崎灯台下で肩慣らしにフカセ釣り グレやアレが連発し…



いろいろなフカセ釣り動画を見ていたら猛烈に神子元島に行きたくなり、下田へ突撃。渡礁は翌日なので、初日は肩慣らしに爪木崎の地磯で軽くフカセ釣りをすることにした。


下田駅からバスにより、10時頃に爪木崎に到着。駐車場から灯台下までかなり歩くようにも思えたが、実際は10分足らずで着いた。

一番、潮通し・足場が良さそうな真ん中の釣り座には男女三人組がいたので、その右手の釣り座に陣取ることにした。




本番前のデモ的釣行のため、コマセは葉山釣行で使ったコマセの余りとおから一袋のみ。コマセは最初に投げた後は、しばらくはコマセ無しで仕掛けを投げる場面が多かった。刺し餌は自作加工オキアミとザリガニむき身。

向かって右のサラシから払い出す潮を攻めるが、反応ない。日差しで眩しくウキもよく見えない…。そこで右手のサラシを攻めることにした。自作加工オキアミを落とすと、磯際寄りで勢いよくウキが沈むもかからず。ウキは何度も勢いよく沈んだがのらない。そうこうするうちにアタリも消えた。

しばらく沖の潮目など狙うが餌が残る。あたりもない。真ん中の連中はイシダイを狙っているようだが、糸が風に煽られこっちにまでなびき鬱陶しい。一度軽度のお祭りもした。

というわけで、三人組を挟んで左側の釣り座に移動。こちらは風よけの岩もないのに何故か風は穏やか。右側の釣座より浅いようでシモリなどが見える。とりあえず仕掛けを投入すると秒でウキが沈み餌が取られた。その後、ザリガニでもオキアミどちらでもウキが沈み、餌が取られ続けた。何度か攻防を繰り返すうち、やっと口を貫き上がってきたのはニシキベラ…。落胆するが、潮目などを打っていくと、今度は鋭い引き。

木っ端ではあるが本命を釣り上げた。その後潮代わりの時間になり、活性が上がってきた。

続いて強い引きと重み。爪木崎灯台下名物(?)の良型のブダイであった。その後も強い引きは連発。口切れか針ハズレなのか途中でふっと軽くなるパターンばかりが続く。続いてしっかりかけることができ上がってきたのは、またしてもブダイ。なおサイズは下がった。


その後は木っ端グレなどを釣り、潮止まりに。あたりは減り、やっと掛けたと思ってもベラばかり…という状況が続いた。

こうした中でお隣の先行者集団が撤収したので、すぐさま乗り込んだ。仕掛けを投入しても反応がないが、餌はしっかり取られる。何度かやってるうちにハッキリウキが沈んだのであわせると手の平グレだった。
その後も餌を取られ続け、時々木っ端グレが釣れるというのが続いた。
水中に相当数の木っ端オナガいるようで、コマセを打たなくても簡単に釣れる。ただ、ウキがピクピクしだしたあたりで構えるか、アワセを入れるくらいにしないと餌だけとられてしまう。余りにウキに反応が出ないので、仕掛け投入から数秒後にとりあえずアワセを入れるようにしたほうが釣れる始末であった。かかっても途中でいきなり軽くなるというのも多く、低活性でちゃんと口に含んでないのだろう。

何度かハリスが切られ良型オナガへの期待が高まる中、重い引き!しかし上がってきたのは…
ハリス切れの黒幕が判明したところで納竿とした。

コメント